鳶人TOP > バラエティ

現場でバリバリ働くために・・・盆休みはメンテナンス!アプリでストレッチをやってみよう!

せっかくの盆休み「することねえなー」と暇してません?

普段、バリバリ働きまくっている鳶職人たち、ぽかっと、数日間のお休みを貰って里帰りなんかすると、「何をやって過ごしていいんだかわからねえ…。」と途方に暮れてしまうのでは?

せっかくの休み、暇を持て余しているならボディーのメンテナンスに使ってみませんか?

疲れが取れる!「疲れスッキリストレッチ E.F.A.S」

鳶職人にとって大切なのは、体のバランス。筋肉疲労や、体のよじれ、身体重心の乱れは、無理な姿勢の原因になり、放っておくと思わぬ怪我を招く恐れもあります。

apurri4

疲れスッキリストレッチ E.F.A.Sは、アプリに表示される5種類のポーズをとって、現在のコンディションをチェック、身体重心の不安定筋肉・関節のアンバランスとを確認して、疲労回復に役立つストレッチを教えてくれるアプリです。

ストレッチは動画で指導してくれますから、真似して体を動かせばOK!簡単な方法で、体の疲れをスッキリさせてくれます。

肩こり・腰痛など欲しい効果を選んでできる「ストレッチ1.2.3」

職人に多い肩こりからくる、肩の痛みや、重いものを運ぶと起こりやすい腰痛も、ストレッチをすることで短期間で驚くほど改善してくれることがあるものです。でも、「肩こりに効くストレッチ」で検索すると、ゾロゾロ動画が出てきたりして、どれが良くて、やりやすそうなのか分からないし、調べるのが面倒。
腰、と言っても痛み方でも違うようで、探すだけで疲れてしまいますね。

そういう時には、効果や目的にピッタリ合ったストレッチを探し出すことができるストレッチ1.2.3が便利です。

apurri3

画面の選択肢を選んでいくと、項目ごとに合ったストレッチを効能・効果と図解つきで教えてくれます。怪我の後のリハビリにも効果的に使えそうですね。

足の可動範囲を広げたいなら「柔軟トレーニング-ストレッチで180度開脚」

鳶職人にとって、股関節は柔らかく、可動範囲が広い方が仕事にはグッと有利!「体が硬くて、脚が上がりにくいんだよなー。」と悩んでいる鳶職人は、ぜひ、脚の可動範囲を広げるストレッチを盆休みからスタートさせてみませんか?

apurri2

柔軟トレーニング-ストレッチで180度開脚は、脚の開きで悩んでいる鳶職人にピッタリのストレッチ・習得アプリです。

「体が硬い人でも180度開脚や足にぴったり前屈することができるようになるトレーニングが簡単にでき、続けられる無料アプリです。」とあるから、これは心強いですね!開けてみると、股関節や大腿部だけでなく、上半身のストレッチもセットされています。音声ガイドに合わせて画像を真似して行うだけ。立ってするタイプと座ってするタイプの両方が用意されているのも親切でいいですね。

更に、どのくらい体が柔らかくなったかを簡単計測して、記録、グラフで見られる仕組みなので、効果が確かめられて長続きできそうです!体が硬くて悩んでいる鳶は、ぜひ、インストールして使ってみましょう!

友達にも鳶の事を教える。

新着足場鳶求人

関連記事