鳶人TOP > THE 鳶~鳶のすべて

【知って得する!ビケ足場特集】資材編

 ビケ足場について一から十まで明らかにしようというこの特集。今回は足場を組むのに必要不可欠な存在である足場資材について、鳶人で過去取り上げた内容を基にご紹介します!新人ワカトビの皆さんはもちろん、ベテラン鳶職人の方々も知らないような秘密があったりなかったり!?

 

足場工事で特別よく使う資材一覧(クリックすると詳細ページに飛びます。)

手すり
水平材です。「支柱」同士を倒れぬよう連結させる役割の他、
高所作業中の作業員の落下を防ぐ役割も担う資材の中でも最重要の存在です。

支柱
こぶ(コマ、ポケットとも)という緊結部が一定間隔ごとについている鋼管です。
足場の骨組みにあたる部分であり、手すりと同じく、足場において最重要の存在です。

アンチ
足場全体に渡すことになる作業床です。足場板、踏板などとも言います。
手すり、支柱、アンチ。この三種の資材は足場の基本となる資材です。

クランプ
資材同士を先端に付いているボルトで締め結合する金具です。
主に手すり材や支柱、単管とセットで使用されます。

メッシュシート
ペンキなどが飛び散らないための飛散防止シートです。
足場を架け終わった後は、後に使用する作業員たちのために、
このメッシュシートとラッセルを足場全体に張ることになります。

ラッセル
足場と躯体の間に設置するネットです。
足場での作業中、小物工具や資材が下層に落下することを防ぐ役割を持ちます。

ジャッキ/ジャッキベース
足場の最下部に使用して上下の高さを調節する資材と、
その下に敷くプラスチックや鉄の敷板です。
支柱を組み合わせ、足場を支える「足」の部分になります。

ブレス
筋交いとも称される支柱から支柱に斜めに取り付ける斜材。足場の揺れを防ぐ役割を持ちます。

壁繋ぎ
足場の倒壊を防ぐ為、建物と躯体を結合する資材です。高層の足場では必須となります。

昇降階段
文字通りの階段で、足場内を昇り降りする為に設置される設備です。
安衛則により足場への設置が義務付けられています。

以上、ここまでざっと主要な資材を紹介してきましたが、これ以外にも足場には現場や用途に応じて様々な種類の資材を使用しています。「現場で聞いたあの言葉ってどういう意味?」「この資材のことがもっとよく知りたい!」といった

友達にも鳶の事を教える。

新着足場鳶求人

関連記事