鳶人TOP > 鳶とお金

税金払って安全靴やタオルが買える方法!

某国では「絶対逃げられないのは税金と死ぬこと」なんて言われるほど、払わないでいると怖ーいのが税金です。

一人親方が多い鳶職人では、節税は深刻なテーマですよね。ところで「税金を払って、安全靴を買う方法」って知ってます?
今回は知ってるようで知らない意外な節税の裏技、ふるさと納税についてお伝えします。

ふるさと納税すると所得税・住民税が節税できる!

ふるさと納税って、よく聞きますよね。納税だから税金の一種なんだけど、厳密に言うと「寄付」になります。日本全国、北は北海道から南は九州・沖縄までの市町村が広く一般に向けて募集している寄付なんです。

市町村に向けた寄付なのに、どうして寄付出なく「納税」なのか?というと、ふるさと納税には、次のようなオトクな特例があるからなんですね。

●一定金額の口数以上を寄付すると、2000円を超えた金額については、所得税・住民税の控除が受けられる
●寄付金額に応じて、自治体(市町村)から「お礼の品」が送られてくる。

もうちょっと詳しくみていきましょう

実質2000円で税金払って「安全靴」がゲットできる自治体も!?

ここ最近の副業流行りで急速に注目が集まるふるさと納税は、なんといっても「お礼の品」が魅力です。お米や高級食材、お酒、日用品などはもちろん、地場産業の名産品、レジャー割引券などに交じって、

安全靴

をお礼に送ってくれる自治体もあるんですね!山形県の河北町では寄付金額10000円から安全靴のプレゼントが届きます!10000円払っても、8000円分は所得税や住民税を払ったことになって差し引かれるので、実質2000円で安全靴が買えることに!これってバカにできません!

職人ならば必ず使う機会があるタオルなんかも、たくさんの自治体が出してくれています。ちょっと質の良いタオルが使いたい職人にもオススメです!

必ず使うもの、必ず払う税金ならば、お得に払う方がいいですね。

ふるさと納税をすると来年度の住民税が払い済みに!

ふるさと納税で寄付した金額は「寄付控除」という所得税の控除を利用することができます。寄付控除では「寄付した金額-2000円」が控除対象になるので、必ずいくらかは所得税を節約できる効果があります。おまけに、時期によっては払い過ぎた市民税が戻ってきたり、翌年度分が払い済みになる効果も!

ふるさと納税を上手に利用するにはいくつかコツもあります。詳しくは別記事でまとめます。

友達にも鳶の事を教える。

新着足場鳶求人

関連記事