鳶人TOP > バラエティ

【鳶とお金】ふるさと納税で貰える「お礼の品」って?

地方自治体に対する寄付をすると、節税できるふるさと納税では、各自治体が用意するお礼の品も人気の秘密!
自治体ごとに用意されている人気の品々、自治体の名産品から誰でも必ず使う日用品、レジャー用品など、バラエティーも様々。どんな品物があるのか、ちょっと覗いてみましょう。

ふるさと納税すると貰える「お礼の品」って?

ふるさと納税が話題になるたびに「●●が貰える!」が必ず話題になりますね。「税金払ってお礼が貰えるってどういうこと?」と不思議な感じもするのでは?しかし!!これがふるさと納税の大きな特徴と言えるビッグなお得ポイントなんです。

「納税」と呼ばれてはいるけれど、ふるさと納税は正確には「地方自治体への寄付」です。ですから、寄付された自治体から、寄付者に金額に応じたお礼が送られてくることが多く見られます。お礼は5000円程度の寄付から始まって、大体寄付額の半分程度の額のものが多いのですが、中には驚くほど豪華なものを送ってくれる自治体もあります。

送られてくる品目も様々で、お米や肉、野菜、お酒、飲料、日用品から、寄付される自治体の地元の名産品であったり、レジャー用品、家電や家具など大きなものから、地域のリゾートホテル宿泊チケットなど、様々なものが用意されています。

「必ず使うもの」を選ぶ!

kabarai

ふるさと納税は確定申告の寄付控除で、2000円を差し引いた金額分税金が安くなります。つまり、「実質2000円でお買い物ができる!」と考えると、かなり換金率のよい、お買い物になるんです!

色々と魅力的なものが並んでいるので、目移りしてしまいそうですが、お礼の品を選ぶときのコツは「必ず使うものを選ぶ」こと!
たとえば、食品での人気はお米や肉、日用品が人気です。また、受け取り先を自分以外の指定した人にすることもできるので、果物やお酒を選んで、お世話になった方への贈り物に利用するのも良い方法です。

日持ちがしない食品を選んだときは「配送時期」に気をつけて!

普段の納税額が多い人は、ふるさと納税を利用できる「限度額」も大きくなるので、複数自治体に寄付をして、お礼に食品類をあちこちから受け取ることもできます。

ただし!注意したいのは、返礼品の「配送時期」!魚や肉、果物など長期保存がしづらいものは、冷凍庫、冷蔵庫にスペースがないと置き場所に困ることになります。生鮮食品を選ぶときは送られる時期を必ず確認しましょう。

友達にも鳶の事を教える。

新着足場鳶求人

関連記事