鳶人TOP > バラエティ

シーズン本番!薬を飲めない時の花粉症対策

花粉症のシーズンも本番です。

「俺、花粉症とかないから。」とか思っていたのに、上に登ったらなぜか喉ハナ目にいきなり花粉症の症状が?
おっかしーな??なんて我慢して仕事を終えると、なんともない。こんな体験したことないですか?

実は!鳶の活躍する高所は、地表近くよりも花粉が多い!

だから、地上近くの低層足場や地上作業は平気なのに、上がるとアレルギー症状が出る人、結構いるんだそうです。
仕事柄マスクしにくいし、薬を飲むと眠くなるんだよなー。
なんてな悩みに効く!体質改善で花粉症を撃退できるお茶のお話です。

花粉症に効くお茶って本当に効果ある?

いきなりガッカリさせるようでなんですが、花粉症はお茶やアメ、サプリメントで「完治する」というのは無理です。

「なんだよー!?んじゃ、お茶なんか飲む意味ねーじゃん!」ってなるのも、ちょっと早いです。

花粉症はアレルギー反応で目、鼻、喉の症状が起こるものですから、薬でも「完治」っていうのは、基本的にはできません。
症状を抑えて原因物質である花粉のシーズンが終わるまで、生活に支障が出ないようにするのが薬を使う目的です。

民間療法や漢方、サプリメントも基本は同じ。まず、第一の目的は辛い症状を少なくすることで、辛いシーズンを乗り切りやすくする為に使うんです。
薬はよく効く代わりに、眠くなる、飲み忘れると症状がぶり返す、飲み合わせや体質によって使いづらい、価格が高いといった難点もあります。
一方で、お茶は割合安価で、作用は穏やかな代わり、誰でもあまり神経質にならなくても気軽に利用できるメリットがあります。

鳶のように「上にいるときだけなんとかしたい」という場合は、選択肢にはなる、ということですね。

TSI85_ryokucya_TP_V1

イチオシは「べにふうき緑茶」!味が好きなら「甜茶」もオススメ!

花粉症対策で鳶職人が利用しやすいのは、やっぱり「べにふうき緑茶」がイチオシです。

もともとは紅茶用の品種で利用されてきたべにふうき、緑茶のままでお茶に加工すると、有効成分のメチル化カテキンが花粉症の症状を押さえてくれる効果を持つのだそうです。
ストリクチニンというアレルギーの原因である抗体の産出を抑えるせいぶんもあるので、予防効果も期待できます。
ティーバッグやスティックタイプなどで持ち歩くこともできるので、休憩や弁当の時にさりげなく飲める点も良いですね。

通販大手の楽天Yahooを始め、町のドラッグストアでも買えて、値段も安いのも魅力だと思います。

もう少し本格的に体質改善を期待するなら、甜茶も良いようです。べにふうきが登場する前は、花粉症改善のお茶と言えば甜茶でした。
独特の甘味があり、人によってはくどいと感じるかもしれません。味が気に入るならこちらも良いです。こちらも通販・ドラッグストアで入手できます。

市販の漢方薬や体質改善サプリを利用する

薬は嫌だけどもう少し効果を期待したいなら、鼻炎に効く市販の漢方薬を試してみるのもいいかもしれません。
漢方薬は本来、一人一人に合わせて調剤するものですが、ツムラ、カネボウなどから市販されている小青竜湯(ショウセイリュウトウ)ならば、万人向けで安心して利用できます。

効果を感じられるまで時間がかkるのが漢方の難点です。今年良さそうだったら、来年はシーズンが始まる前の年明け頃から飲み始めるとより効果的でしょう。
サプリメントで抵抗力をサポートするなら、亜鉛とDHAを一緒にとるのが良いそうです。インフルエンザ予防にも効果があるようなので、冬からスタートさせると一石二鳥になります。

友達にも鳶の事を教える。

新着足場鳶求人

関連記事