【読み方】
道路使用許可・道路占有許可
どうろしようきょか・どうろせんゆうきょか
【解説】
道路使用許可の方は、「ここの道路を、この期間、こういう理由で使用します。それに当たり、ガードマンやトラックを設置します。」ということを警察署に申請します。
道路占有許可の方は「ここの道路を○○平米、○か月間、仮設足場で占用します」ということを工営所や建設局に申請するものです。この二つは1セットみたいなもので、申請に使用する書類はほぼ同じです。
流れとしては
1. 申請書類作成
2.建設局に申請
3.建設局で判を押してもらった書類を警察に届出
4,5日~1週間後、建設局から許可がおりましたと連絡を受ける
6,建設局で払込用紙を受け取り、銀行に振り込む
7.警察署に道路使用許可の用紙を受け取り手続き完了
という流れになっています。
振り込む金額は【土地の値段×平米】となってます。
工営所や建設局によって申請の難易度があると思います。
「あの建設局は申請がなかなか通らないから何回も書き直しさせられる」
とか、
「あの工営所は緩いから簡素な書類でいける」等がありますね。
ちなみに余談ですが建設局や工営所は場所によると思うのですが、髪型の規制が緩そうでモヒカンの人が働いてたりして、ここで働くのも楽しそうだなと思うことがあります。
友達にも鳶の事を教える。