北海道全域に被害をもたらした地震で被害を受けた方々へ、心からのお見舞い申し上げます。
北海道全土にブラックアウトを起こした、これまでにない大災害が残した教訓は、
電源確保の大切さ
だったと感じます。
防水スマホを使っていても、充電できなかったら情報も取れない、家族や会社、親戚や同僚にも連絡できなくなる・・・現代社会は電気無くしては成り立ちません。
万一の時に備えて、電源確保をどのようにしておくことが望ましいのか?についての情報をまとめます。
水没さえしなければ自動車は最初の電源になり得る!
建設業従事者で車の運転免許を持っていない人は少数派だと思います。
マイカー通勤や社用車での資材運搬業務、職人の移動に社用車を利用している場合なら、真っ先に利用できる緊急用電源はカーバッテリーです。
車のシガーライターソケットからスマホ、iPhoneを充電するのは日常的に「やってる/やったことある」充電方法ではないでしょうか?
イザ!というときに充電ができるようにするには、
①シガーライターソケットからスマホ、iPhoneに充電できるカーチャージャーを用意しておく(アンペア数が違うと充電ができない場合があるので、手持ちのスマホの充電アンペアを確認してから購入する)
②こまめに給油して、災害時に燃料がない!という状況にならないように心掛ける
③バッテリーのコンディションも定期的にチェック
などが大切ですね。エンジンをかけていても走行していない状態で充電するのはバッテリーを傷める可能性があるそうです。
ソーラーチャージャーなどで発電して電気を作れる状況を確保しておく
ガソリン切れ、バッテリー上がり、または水没で車関係や建物内の電源がアウト!
というときには、何らかの方法で「発電」して、スマホやiPhoneをよみがえらせるしかありません。
つまり、完全に独立した発電設備が必要になります。
スマホやiPhoneで必要な電気はごくわずか。こういう時に便利なのは、太陽光で発電してスマホやパソコンに充電できるモバイルバッテリーチャージャーです。
ソーラーチャージャーなどの名前でも呼ばれていて、1万円未満から販売されています。アウトドア用品、防災用品で最近の注目アイテムにもなっているようです。
ソーラーチャージャーを選ぶ場合は、ソーラーパネルとバッテリーを別々に買う方法と、一体型で選ぶ方法の2通りが考えられます。
パネルの性能は年々良くなっているので、最近は画像のような、小型の内臓パネルで十分充電できるタイプも登場しています。
ただし、緊急的な充電には、やはり大型パネルの方が短期間でたくさんの電気が作れることになります。
ソーラーパネルには電圧、電流を調整するチャージコントローラーが内蔵されているものが一般的ですが、このコントローラーは毎日使うと4年くらいで使えなくなってしまうので、日常的に使うには不向きです。
防災用品として緊急用に用意しておく場合は、水濡れ防止にビニール袋に入れておくような準備も必要です。
SIMフリーなら大容量バッテリーの防水スマホも選択肢!
最初から電池切れを想定せず、思い切ってやたらめったら長時間利用ができるスマホに買い替えておく、というのも選択肢の一つです。
画像のSIMフリースマートフォンCAT S41ならば、防水、耐衝撃、防塵と鳶職人の普段使いのニーズにバッチリのうえ、緊急時には他人のスマホやiPhoneを充電できるほどの大容量バッテリー装備です。
これなら、いざというときでも備えバッチリ!通信費もSIMフリーで節約できるかも!
防災は普段からの備えが重要なジャンルなので、この機会に自宅や事務所周辺の災害への備えも見直してみませんか?
友達にも鳶の事を教える。