鳶人TOP > バラエティ

鳶の方必見!つらい花粉症を乗り切ろう!花粉症対策3選

春が訪れ、花粉症の肩方には辛い季節がやってきましたね・・・ちなみに皆さんは、花粉症って何なのか正しく理解していますか?

そもそも花粉症とは、植物の花粉が鼻や目の粘膜につくことで鼻づまりやくしゃみ、熱や咳などを引き起こす症状のことです。
鳶の仕事は外なので、この花粉症に悩まされている鳶の方も多いのでは?
原因としては、花粉の中に含まれている核が割れることによって、体内で抗体が作られこういった症状が起こるそうです。
今年はもう花粉が飛び始めているため、花粉症の人もそうでない人もぜひ次のような対策を行ってみてくださいね!

おすすめの花粉症対策とは?

1.食べ物

食べ物によって花粉が体内に入っても反応しづらい状態にしておきましょう。
ヨーグルトの中にある乳酸菌は、腸内で活動することによって体内の粘膜を強化できるそうです。
つまり、ヨーグルトを食べれば喉や鼻の粘膜が正常に保たれるのです。
鳶職人さんにおすすめの食べ方はホットヨーグルト。
レンジで温めて食べる方法なのですが、37度前後は乳酸菌がもっとも活性化されるそうなので腸内環境が整いやすい状態になっています。
ただ、温めると酸味が強くなるためはちみつやオリゴ糖などを加えるといいでしょう。

2.マスク

花粉症にならないためにもっとも大切なことは花粉を吸わないことでしょう。
そのために大活躍するのがマスクです。
マスクにちょっと工夫するだけで花粉が侵入してくるのを防止できますよ。

・マスクの鼻の部分を折る
マスクの鼻の部分を一回おれば隙間がなくなるため、花粉が侵入するのを防止できます。

・マスクの中にウェットティッシュを入れておく
喉と鼻の粘膜を常時潤しておけば花粉が侵入しづらくなります。

毎日使用するマスクで花粉のほとんどをブロックできるため、ぜひ利用してみてくださいね。

3.ツボを刺激する

ツボ

耳の穴を少しふさぐように突起している、軟骨の部分の少し頬よりのところに外鼻というツボがあるのをご存じでしょうか?
さらにその後頭部よりの軟骨の内側のところに内鼻というツボがあります。
このツボを人差し指で耳の穴に入れるような感じで内鼻を押さえ、親指で外鼻を押さえていただき、両方のツボをもみほぐしてみましょう。
数分程度で効果があります。

まとめ

鳶の皆さんの中には花粉症でつらい人も多いはず。
上でご紹介した対策を行っていただき、今年の花粉の時期を乗り切ってくださいね!

友達にも鳶の事を教える。

新着足場鳶求人

関連記事