鳶人TOP > 鳶と道具

【鳶と道具】梅雨前線活発化!安全靴のニオイを撃破せよ!!

今年の梅雨前線は記録的な大雨をもたらしてます

7/3以降、梅雨前線が九州をはじめ各地に被害をもたらしています。週間予報を見ても長雨が続きます。

被災された方々ならびにご家族の皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。

引き続き、身の安全を第一優先に行動していただけたらと思います。

さて、この時期の空模様はコロコロ変わるのが困りものです。
「晴れてるから」と思ったら、いきなりゲリラ豪雨になったり、と、一人暮らしの職人さんは洗濯にコインランドリーが大活躍しているんじゃないでしょうか。

特に、「安全靴」、困りませんか?

「濡らすと蒸れて臭いがすげーんだよなぁ」

「水虫持ちだから、濡れるとそんだけで嫌なんだよなぁ」

そんな 鳶職人の安全靴の悩みスッキリ解決させる方法を調べてみました!

濡れた靴はとにかく速く乾かすべし!イチオシの方法は?

雨に濡れてムレムレになってしまった靴の匂い、勘弁してほしいですよね。

靴が雨に濡れると靴そのものや足靴下にくっついている雑菌が皮脂や汗を分解して匂いを作り出します。
特に革靴だとこの傾向がひどくなる模様・・・こういう時は匂いが出る前に乾かしてしまうのが最も基本的な解決法になります。

とはいえ靴って、普通に脱いで置いとくだけでは乾きませんよね。
特に仕事中の休憩時間だとか、宿舎に入って寝るまでの間とか、短時間ではなかなか乾かない。

アナログで一番手軽な方法は「新聞紙」です。

濡れた靴の中に丸めた新聞紙をキチキチに詰めておくと、新聞紙が水分を吸収して乾きが早くなります。
詰めた新聞紙が濡れてきたら、交換するとさらに良し!これなら、昼の休憩時間などでも利用できますね。
乾かしている間のニオイも出にくいです。

スニーカーなど布製の靴や鳶足袋の場合、タオルで巻いてドライヤーで乾燥するという方法もアリ!検証動画では一番効果があったようです。

乾かしている間は、濡れた靴下のままは厳禁!手早く 5本指の消臭靴下 に履き替えておくといいですね。

一晩消臭しながら乾かすなら乾燥剤・靴乾燥機の利用がオススメ!

新聞紙で乾かす方法は応急処置の効果はあるけど、 消臭効果はゼロ。
もうちょっとしっかり消臭しながら乾燥させたい、という場合は靴専用の消臭乾燥剤を使うのがベターです。

ある程度生乾きになったところで、消臭乾燥剤を入れて一晩じっくり乾かすと効果あり。
保管中の靴などにも利用することで靴の臭いを予防する効果が期待できそうです。

ただし、びちょびちょに濡れた状態から使うことは出来ないものが多く、びしょ濡れ状態から使うものは使い捨てが多いのがちょっと残念ですね。

繰り返し使いたいなら、靴の消臭乾燥機を利用するのがベストといえそうです。
最近はコインランドリーでも利用できるところが増えています。

乾燥機

(『Amazon』より)

購入するならこちらのような除菌機能がついている靴消臭乾燥機がベストチョイス!他にもUSB充電で持ち歩けるタイプなどもあります!
新聞紙である程度水分を取っておいて、靴の中に入れて乾燥させると気持ちよく利用できるかも!

足の健康にも乾いた靴は効果的!要チェックですね。

友達にも鳶の事を教える。

新着足場鳶求人

関連記事