鳶人TOP > バラエティ

【漢のポイ活!】 ポイントを徹底的に活用すべし! 押さえておきたいポイントバック制度活用のコツ!

いよいよキャッシュレス決済時代が到来!

消費税の増税に合わせて9ヶ月間ポイントバック制度が実施されます!

「めんどくせーな・・・現金で払っとけばいいじゃねえかよ。」

とか

「財布の中に何枚もジャラジャラ、ポイントカード入れやがって。スマホはポイントポイントアプリだらけ、なんてみっともねーよ。」

なんて、ヨメ鳶や彼女を冷たい目で見ていた親方やワカトビに、 猛烈な逆風が吹き荒れる危険爆増中!
今こそ「漢(オトコ)のポイ活」の時代です!
このチャンスにポイントバックを100%生かし切る方法をまとめて知っておきましょう!

クレカを使いこなせ!貯めやすく使いやすいポイントのカードを選ぶべし!

キャッシュレス決済と一言にいいますが、その方法は何種類かあるのをご存知ですか?
今回ポイントバックの対象になる決済方法は大きく分けて3種類あります

・クレジットカード決済

・電子マネー決済

・QRコード(バーコード)決済

「んじゃ、クレカで払えばいいな?それでもポイントバックは貰えんだろ?」

と思うのは気が早い!
クレカそのものにポイントバックがないor少ないものだと、ポイントバック制度のポイントがつくのみになってしまいます。

利用金額に応じて戻ってくるポイントのパーセンテージ(還元率といいます)が高い事は大切な事なんですが、同じくらい「貰ったポイントがどこで利用できるか?」も重要!還元率が高くてザクザクポイントが貯まっても、貯まったポイントを利用できる場所が限られているのでは、メリットが少なくなってしまいます。例えば滅多に飛行機を使わないのに航空系のポイントを貯めるのは旨味が少ないですね。

逆に、食品から普段着まで買いに行くスーパー系のクレカならば、貯まったポイントの使い道も多くなり、ポイントバックの利用先も多くなります。

使いやすさでオススメなポイントは、

・Tポイント系

・nanaco系

などのコンビニで使いやすいものを基本に、年会費が無料~条件付き無料のものを選ぶと良いでしょう

一手間かけてポイントは二重取り・三重取りすべし!

鳶職人とマイナンバー

「ポイントが付くクレカを使えば、クレジットカードポイントと、ポイントバックで二重にポイント取れるからトクになるわけね?よくわかった。」

と、納得するのはまだ早い!
クレジットカードはそれ単体でも決済ができるのですが、ここに電子マネーやQR コード決済を紐づけて利用することで、

クレカの利用ポイント+電子マネー(またはQR コード決済)ポイント+キャッシュバック=三重取り

となって、もっとオトクに!

ポイントの二重取りはチャージの手間があるものの、ポイントバック制度との組み合わせで 3重取りも利用できるところがミソ。

QR コード決済が City of できるクレジットカードが指定されているものはあります

Paypay ではYahoo Japanカードファミペイではファミマ T ポイントカード が限定で紐付けできるようです。

電子マネーの nanaco では紐付けできるクレジットカードを 自由に選べます。
「 nanaco チャージで T ポイントを貯めて、チャージしたnanacoで払ってnanacoポイントも貰う」 なんてこともできます。

携帯電話キャリアや 無料通信アプリ LINE などの提供する通信系の QR(またはバーコード)決済では、通信費の請求と一括で支払い請求ができるので通信系ポイントを貯めたい人には便利です。

ポイント徹底活用術(ポイ活)が上手いと、増税直後の生活費増大を押さえる効果もUPします!いくつか特集していきたいと思います。

友達にも鳶の事を教える。

新着足場鳶求人

関連記事