【お財布レスキューし隊!】通勤定期をもっと安・楽に買う方法まとめ!
電車やバスで通勤している鳶職人って意外と多いですよね? 会社から定期代もらっている職人はいいんだけど、交通費でなくて自腹で負担しなきゃならない親方だったり、職人だったりすると...
詳しくはこちら【お財布レスキューし隊!】通勤定期をもっと安・楽に買う方法まとめ!
電車やバスで通勤している鳶職人って意外と多いですよね? 会社から定期代もらっている職人はいいんだけど、交通費でなくて自腹で負担しなきゃならない親方だったり、職人だったりすると...
詳しくはこちらちょっと待って!?タイヤチェーン装着義務化の中身をチェック
2019年の年明け早々日本海側の各地で大雪の気配が・・・ ゲリラ豪雨の冬版、ありえないほどの歴史的豪雪がここのところ日本列島を定期的に襲っている感じがしますね。 今度の年末...
詳しくはこちら冬の体調管理のキモは「朝の体操」から!
ついに日本列島に冬将軍到来! 北海道や東北はすでに降雪が始まり、本州も高山のてっぺんから雪化粧が始まっています。 寒いっすよね! 足場の上、鉄骨の上も...
詳しくはこちら空調服を着ているからこそ!の「アレ」を予防せよ!
暦の上ではすっかり秋ですが、まだまだ暑さが続きますね! 連日40度近い高温を記録した今年、鳶職人の熱中症予防対策のトレンドになったのが、空調服です。 ファンを回...
詳しくはこちら現場でも自宅でも役に立つ!避難情報の読み解き方
台風が目白押しの季節になりました 普段でも台風シーズンなのに、今年は南半球の海水温が高いせいで、いつもの年以上に台風が連発で日本近海へやってくる可能性が高いんだそうです。 ...
詳しくはこちら【鳶と現場】移動式クレーンの事故を防げ!
鳶職人おなじみの「相棒」移動式クレーン 足場鳶でも鉄骨鳶、重量鳶、は無論、町鳶さんの棟上げまで、必ず一緒に登場してくる重機が移動式クレーンです。 5t以上のつりさげ...
詳しくはこちらETCカードが反応しない!困ったときのトラブルシューティング
高速使っての現場移動にマストなETCカード! 事業用クレカにセットしてあるETCなら、遠くの現場に職人連れて移動するときにも、キャッシュレスでOK!ラクちん!のつもりが・・・? ...
詳しくはこちらこれはNG!鉄骨建方でやってはいけない危険な行為
鳶職人の華「鉄骨建方」とは? 鉄骨組を専門に行う鳶は「鉄骨鳶」と呼ばれます。鳶職人のなかでも、現場で扱うモノの重さ、高さともトップクラスになるため、「現場の華」とも呼ばれるプロフ...
詳しくはこちら水分だけじゃかえって危険!?熱中症から起こる水中毒とは?
命にかかわる危険な暑さが続く日本列島! アプリは熱中症警報、ニュースでは「水分補給を忘れて救急搬送」、熱中症で受診した人の人数は2万人超え!で、まだまだ増えそうな勢いです...
詳しくはこちら熱中症サインを見逃すな!早めの対策をすべきポイント
記録的高温警報連発の日本列島! 連日ニュースでは「命の危険がある高温が続いています。」のアナウンス。 事実、小学生やお年寄りをはじめ、例年にない多数の方が熱中症原因で亡...
詳しくはこちら単管足場で法律違反!?知っておきたいメリット・デメリットと禁則事項
最近見かけることの少なくなった単管足場 少なくはなったものの、単管足場ならでは!の捨てがたいメリットもあって、今でも、 「ココは単管じゃないと!」 と...
詳しくはこちら現場でおなじみの「トラッククレーン」豆知識
「トラッククレーン」を知っていますか? 「へ?トラッククレーン?聞いたことねーな・・・ユニックなら知ってっけど。」 それそれ!ユニックもトラッククレーンの一種です。足場や軽...
詳しくはこちら野良猫をナメてはいけない!?猫ひっかき病に注意!
なんだか熱っぽい、のどが痛い・・・ 軽い風邪かと思ってほっといたら、首のリンパ腺が腫れた!脚のつけ根が痛くなって腫れた! 病院に行ったら、 「猫に引っ掛かれたりしてま...
詳しくはこちらトラッククレーンの免許を取りたい時はどうする?
ユニックを操作するには免許が必要です 玉掛けはできるし、操作そのものはレバーの扱いだけで、さほど難しそうではないのですが、それでも免許がないとNG! 万一、事故を起こしてしまっ...
詳しくはこちらそのパン・おにぎり大丈夫?知っておきたいカビの危険性
日本列島に梅雨前線が接近中! いよいよ、梅雨入りですね。 雨で仕事が急に休みになった日、「腹減ったなー、なんか残ってなかったっけ?」なんて台所をあさると、 「一昨日、...
詳しくはこちら防げ熱中症!予防に役立つ「暑さ指数」を要チェック!!
5月に入り、全国的に「熱中症リスク」が高まっています! まだ4月なのに、真夏日!かと思ったら、突如、平年並み!と、極端すぎる今年の上半期! 高所作業をする職人にとって、暑さ...
詳しくはこちらヤバいほど狭い!?狭小敷地に足場を立てる下見のポイント!
スキマで足場!?狭すぎる敷地に設置を頼まれた!! 狭小、変形土地での増改、外壁塗装が多い日本。時には、 「これ、ヤベぇだろ!!?マジ、ここに立てんの!?」 と言い...
詳しくはこちら戸建てあるある!隣の敷地に足場をはみ出させてもらう時のチェックポイント
現場の下見に行ってみたら覚悟していたけど・・・げぇ~!!狭いせまいせまいぃぃ!! こういうパターン、最近増えてるらしいですね。 狭小敷地や、変形土地が多い都会の建て替えやリ...
詳しくはこちら現場には絶対持ち込めない・・・歓送迎会後の二日酔いを早く解消する方法!
春は歓送迎会のシーズン! 飲み会が続きます。二次会もあります。「異動の前に結婚式”!」って人もいます。 連日、酒の席が続くと、待っているのは、 二日酔い。 いや...
詳しくはこちら春の気まぐれ強風対策!覚えておきたい作業を中止すべき天候
春先の天候は気まぐれ、なんてよく言われますよね。 春一番は去っても、三寒四温の不安定な気圧配置は、唐突な降雪や、雨、突然の突風を招くなど、本当に不安定な天気が続きます。 特...
詳しくはこちらより安全な現場を目指せ!先輩鳶職人の安全教育
中堅鳶職人のお悩みは何といっても新人教育! 「今の若い子は昔のやり方じゃついてこない」 「昭和頑固職人の、ゲンコツ教育じゃ、たぶんすぐ、辞めてしまう・・・」 見て学べ...
詳しくはこちら春の強風対策!壁繋ぎについて知っておこう!
春先は強風がつきものですね! 高所作業者にとっては怖い春の嵐は、撤収した後でも倒壊事故の不安を残しますね。 「あそこの現場、風仕舞い足りてっかなー。」と気が気じゃな...
詳しくはこちら風対策は大丈夫?足場作業中の春一番に注意!
立春が過ぎると吹き始める「春一番」 足場業界にとって、天敵のひとつが「強風」。 春一番は、しばしば、足場倒壊の原因を作ることが多い、春先の困りものです。 1回に限らず...
詳しくはこちら成人したら変わる?知っておきたい鳶職の仕事・未成年と成人の違い
今年の成人式から早一か月、新成人の皆さんはいかがお過ごしですか? 新成人になったことで、鳶職人としても気持ちを新たに、やる気UP!な人も多いのでは? ところで、鳶職人のよう...
詳しくはこちら入ってますか?火災保険!鳶の親方に検討して欲しい火災保険
工事現場の保険があることを知っていますか? 工事中の建設物はまだ完成していませんからクライアントの手元には渡っていませんね。 と、いうことは、「建設中の建物」に、自然災害、放火...
詳しくはこちら現場でノラ動物に噛まれるとアレに当たる!?ビックリな現場事故
工事現場は町のノラ動物にとって絶好の隠れ家ですね! 工事が休みの日や、夜は無人になり、置いてある資材や、現場事務所の床下など、隠れ場になりそうな場所がたっぷり。 昼休みや、...
詳しくはこちらスタジアムこそ鳶に任せろ!東京五輪に向けた募集が注目!
東京オリンピックに向けて鳶職人不足が深刻です! あちらこちらで、オリンピック景気をにらんだ求人募集が増加中! 「オリンピックくらいで、職人増やす必要ってあんの?」と首をかし...
詳しくはこちら足場の上で地震が来たら!?事例で知る鳶の地震対策
ここ20年ほど大規模な地震が頻発している日本列島。南海トラフ地震や、首都直下型地震など、今後も大きな地震が起こる可能性が心配されています。 もし足場の上にいる時に大きな地震に...
詳しくはこちら落下防止策「朝顔養生」の注意点
平成21年、法律改正で足場の安全対策が厳しくなって鳶職人の転落や墜落事故は減ったのか?というと、思ったほど効果が上がっていません。 そのため、国は一層の安全対策強化を求めて平...
詳しくはこちら要注意!足場の積載荷重ってどうやって出す!?
足場を組み立てたら、必ず表示しなければいけないのが「積載荷重」ですね。 何kgまでなら安全に利用できるのか?を足場を使う人が誰でも確認できるようにするための、とても大事な情報...
詳しくはこちら